在宅医療・介護連携推進事業

トップページ 住民の方 在宅医療・介護連携推進事業

在宅医療・介護連携推進事業について

医療と介護を必要とする状態になっても、自宅等の住み慣れた生活の場で療養し、自分らしい生活を続けられるよう、地域における在宅医療・介護の関係機関が連携して、多職種協働により切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の強化を目指すものです。

鳥栖三養基地区退院調整ルール

退院する際に、在宅生活において必要な医療・介護サービスを切れ目なく受けることができるように、管内の医療機関とケアマネジャーとの間で、入院時から利用者(患者)の情報を共有し、退院に向けて医療と介護の関係者が連携して介護サービスを利用するための話し合いを行います。鳥栖地区広域市町村圏組合管内ではそのための連携を図るために「退院調整ルール」を定めています。

医療機関・介護事業所等のリスト

  • 掲載内容については、平成30年6月に実施した医療・介護資源調査、「99さがネット」及び佐賀県介護サービス事業所一覧から情報を取得しています。